実写映画『バイオハザード ザ・ファイナル』海外トレイラー!戦いは最終章へ
2017年10月4日 ゲームカプコンの人気ゲーム『バイオハザード』シリーズの実写映画最新作「バイオハザード ザ・ファイナル(Resident Evil: The Final Chapter)」。本作のトレイラー映像が海外向けに公開されました。
実写映画版「バイオハザード」は、2002年に公開されたアメリカ映画が1作目で、シリーズを通してミラ・ジョヴォヴィッチが主役アリスを熱演。今回、公開された最新作にして最終章となる6作目「バイオハザード ザ・ファイナル」のトレイラーでも、アリスの活躍を中心に、数々のシーンが描かれています。
実写映画版「バイオハザード」は、2002年に公開されたアメリカ映画が1作目で、シリーズを通してミラ・ジョヴォヴィッチが主役アリスを熱演。今回、公開された最新作にして最終章となる6作目「バイオハザード ザ・ファイナル」のトレイラーでも、アリスの活躍を中心に、数々のシーンが描かれています。
PC版に先駆けてPS4版が海外で発売されたHello Games開発の新作『No Man’s Sky』。本作の発売初日にプレイヤーが発見した生物種の数が開発者より明らかにされました。
連日SNSに投稿しているHello GamesのSean Murray氏は、Twitterで『No Man’s Sky』ゲーム内で発見された生物の数が1,000万種類を超えたことを明かし、地球で発見されている生物の数より多いことを踏まえつつ、「なにが起こってんだ!!」と興奮しながら報告しています。
連日SNSに投稿しているHello GamesのSean Murray氏は、Twitterで『No Man’s Sky』ゲーム内で発見された生物の数が1,000万種類を超えたことを明かし、地球で発見されている生物の数より多いことを踏まえつつ、「なにが起こってんだ!!」と興奮しながら報告しています。
インディー開発者チームATOM Teamが、新作終末RPG『ATOM RPG』のKickstarterキャンペーンを展開しています。2008年からプロジェクトがスタートしたという本作は、『Fallout』『System Shock』『Deus Ex』『Baldur’s Gate』といった、クラシックCRPGからインスパイアされた作品。1986年に核で西側諸国もろとも崩壊したソ連を舞台に、驚異的な世界を探検し生き抜き、地球に残された全てを破壊せんとする謎の陰謀を調べます。
ソニー・インタラクティブエンタテインメント ジャパンアジアは、PlayStation Plusの8月度のコンテンツを一部先行公開しました。
8月度のフリープレイには、国内外から高い評価を受けているスクウェア・エニックスのADV『Life Is Strange』とレイニーフロッグのヘヴィインパクト・ノンストップ・シューティング『RIVE』がラインナップ。さらに、特別コンテンツとして、『ニーア』シリーズのコンサート映像「NieR Music Concert & Talk Live Blu-ray 滅ビノシロ 再生ノクロ」をPS Plus視聴アプリとして再構築した『Premium Musical Notes NieR Music Concert "滅ビノシロ再生ノクロ"』が7月28日より配信されます。
8月度のフリープレイには、国内外から高い評価を受けているスクウェア・エニックスのADV『Life Is Strange』とレイニーフロッグのヘヴィインパクト・ノンストップ・シューティング『RIVE』がラインナップ。さらに、特別コンテンツとして、『ニーア』シリーズのコンサート映像「NieR Music Concert & Talk Live Blu-ray 滅ビノシロ 再生ノクロ」をPS Plus視聴アプリとして再構築した『Premium Musical Notes NieR Music Concert "滅ビノシロ再生ノクロ"』が7月28日より配信されます。
【特集】『グランツーリスモSPORT』体験会レポ―新フィーチャーを続々紹介
2017年8月31日 ゲーム7月26日、東京のポリフォニー・デジタル本社にて、10月19日に発売を控えるPlayStation 4『グランツーリスモSPORT』のメディア体験会が実施されました。本体験会では、製品版に近いバージョンをプレイすることができ、レースモードだけでなく、デカールのカスタマイズや好きなスポットでお気に入りの写真を作れる「スケープス」などの要素が体験できましたのでレポートをお届けします。